座りすぎ?

2019.07.02

職場では長時間のデスクワーク、自宅ではテレビやスマートフォン…。

現代人は1日の約60%を座って過ごすとされ、

なかでも日本人が座っている時間は世界トップクラスだというデータも。

近年、そんな「座りすぎ」が健康に悪影響を及ぼす恐れがある

との研究結果が明らかになった。

肥満、糖尿病、脳血管疾患、認知症などに

罹患(りかん)するリスクが高まり、

寿命が縮まる可能性を指摘する専門家もいる。

こうした現状に対し、オフィスワーカーにとって当たり前の

「座りながら仕事」を見直す企業も出てきた。

 1日11時間以上座る人は4時間未満の人と比べ、

死亡リスクが40%アップする-。

豪シドニー大学などが2012年に発表した調査結果は世界に衝撃を与えた。

 また、明治安田厚生事業団体力医学研究所の調査(平成30年)によると、

1日9時間以上座っている成人は、

7時間未満と比べて糖尿病をわずらう可能性が2・5倍高くなるとの結果が出た。

 なぜ「座る」という日常では当たり前の行動が健康へ悪影響を与え、

死亡リスクを高めるのか。

 ◆血流の悪化招く

 座りすぎが健康に及ぼす影響について研究している

同研究所の甲斐裕子主任研究員(人間環境学)は

「座りすぎのライフスタイルは筋肉の代謝や血流の悪化を招く」と指摘する。

 甲斐主任研究員は「人間の体で一番大きい『大腿(たい)四頭筋

(太ももの前側部分)などの下半身の筋肉は、

座っている状態だとほとんど稼働せず、筋肉への刺激が少ない」と説明、

「この状態が続くとブドウ糖の吸収を促すインスリンの効きが悪くなる

『インスリン抵抗性』が起こり、血糖値が上昇するため、

糖尿病となるリスクがある」と話す。

 その上で、こうした生活習慣が長期にわたれば、

糖尿病だけではなく、肥満、がん、認知症などの健康リスクを引き起こし、

寿命が縮まる可能性にも言及する。

 メンタルヘルスにも影響するといい、1日12時間以上座っている人は、

6時間未満の人と比べて、抑鬱や心理的ストレスなどを抱える人が3倍近く多いという。

 対策について、甲斐主任研究員は「30分以上座っていると代謝が落ちてくるため、

定期的に筋肉に刺激を与えることが重要。

高さを変えて、立った状態でも仕事ができる昇降式デスクの導入などで

座っている時間を短くすることが効果的だが、

一定時間ごとに業務を中断し、椅子から立ち上がり、

数分でも歩いたり体を動かしたりすることも有効」と話す。

 

~~~~産経新聞より~~~~

 

そうなんですか? 日本人は座りすぎ?

職場の環境などにもより、個人差があるのではないかな?

それでも統計的に日本人は座りすぎなんでしょうかね~?

まあ、歩くのが良いんです。

基本的に歩いて移動することによって運動にもなりますし

日光に当たるのも大事ですから、歩きましょう。

近くに行くだけなのに、車で移動したりしてはダメですよ?!

 

▲ Page Top